青年部/事業報告   青年部/事業計画案 
 
青年部/令和6年度事業報告

自:平成6年4月1日 至:令和7年3月31日


1.概  要
  令和6年度の主な事業といたしましては、6月に古くから焼き物の街として発展してきた愛知県常滑市の北部に位置し、原料の粉砕や型づくりから衛生陶器を焼き上げるまでの製造を一貫して行っている「㈱LIXIL 榎戸(えのきど)工場」に研修視察に行き、歴史を学んだり、最新技術による高性能トイレ・小便器・洗面器などの衛生陶器を製造する過程を見学及び体験し、とても有意義な研修をさせていただきました。
  2月には岩手県鉄構工業協同組合青年部主催による岩手県建設業4団体青年部交流会が開催され、当青年部会から11名が参加しました。講演は、アトリエCUCURI代表でメンタルトレーナーでもある小澤啓一氏が「相手の心の中が分かる会話」についてご講演いただき、小澤氏の指導のもと、参加者同士でのワークに取り組み、今後に生かせる貴重なコミュニケーション術を学びました。
  3月には講師に株式会社yoasobi代表取締役の濱田悠佑氏を迎え、「採用成功のポイント」と題して新年講演会を開催。人材採用のプロとして800社を越える企業の支援を行ってきた濱田氏が、現在の採用市場はとても難しいものになっており、そのような中でも、どの企業も必ず持っている強みや武器、その活かし方に着目すれば費用をかけなくても採用を成功させることが可能だとし、各自自社で実践できるような、とても分かり易く実になるご講演をいただきました。
  以上が昨年度の青年部会の主な事業でありますが、青年部会の皆様の御協力で、令和6年度の事業も無事終わる事ができました事を感謝申し上げます。


2.会員数
39名(令和7年3月31日現在)

3.総会及び会議
  6. 4.12 令和6年度監事会開催(岩手県空調衛生工事業協会 会議室)
  ・令和5年度会計監査について

  6. 5.10  第1回役員会開催(ホテルロイヤル盛岡)
  ・部会員の入退会承認について
  ・令和5年度事業報告及び収支決算報告について
  ・令和6年度事業計画案及び収支予算案について
  ・令和6年度総会について
  ・令和6年度総会最終確認について

  6. 5.10 令和6年度総会開催(ホテルロイヤル盛岡
  ・令和5年度事業報告承認の件
  ・令和5年度収支決算承認の件
  ・令和6年度事業計画(案)承認の件
  ・令和6年度収支予算(案)承認の件
  ・令和6年度年会費の額及び徴収方法承認の件

  6. 5.14 岩手県防災保安協会青年部懇親会
   岩渕部会長出席(アートホテル盛岡)


  6. 6. 4~6 令和6年度青年部会研修視察
  「㈱LIXIL榎戸工場視察(愛知県)」
  12名出席

  6. 6. 7 岩手県電気工事業工業組合青年部通常総会・懇親会
   金澤副部会長出席(ホテルメトロポリタン盛岡 本館)


  6. 6.14 岩手県建設業協会青年部連絡協議会定時総会・懇親会
   岩渕部会長出席(盛岡グランドホテル)


  6.10.18 令和6年度岩手県建設業協会青年部連絡協議会交流会
   岩渕部会長出席(二戸パークホテル)


  6.10. 4 第12回青年部杯ゴルフコンペ開催
  (ニュー軽米カントリークラブ)
  12名出席

  7. 1.30 第2回役員会開催(盛岡グランドホテル) 
  ・新年講演会(能力開発セミナー)について
  ・令和7年度総会の日程調整等について
  ・令和7年度青年部会研修視察の日程調整等について
  ・部会員の入退会承認について


  7. 2. 7 岩手県電気工事業工業組合青年部 新年会
   岩渕部会長出席(ホテルメトロポリタン盛岡)


  7. 2.19 岩手県建設業4団体青年部交流会開催〔鉄構青年部主催〕
  (アートホテル盛岡)  11名出席

  7. 3. 5 第3回役員会開催ホテルニューカリーナ
  ・部会員の退会承認について
  ・令和6年度収支決算報告(見込)について
  ・令和7年度事業計画案について
  ・令和7年度収支予算案(見込)について
  ・令和7年度総会について
  ・令和6年度新年講演会の最終確認について

  7. 3. 5 令和6年度新年講演会(能力開発セミナー)開催
(ホテルニューカリーナ) 27名出席
  ・講師 ㈱yoasobi 代表取締役 濱田悠佑 氏
 

 青年部/事業報告   青年部/事業計画案 


Copyright(c) IWATEKEN KUUCYOUEISEI KOUJIGYOU KYOUKAI